麦酒(ビール)
ゆったりとたしなむ大人の“ジャパニーズスタウト”
エビスならでわのこだわりはそのままにこれまでにないスムーズな口当たりと、まろやかなコク、ソフトな後味が楽しめる黒ビール。
エビススタウトクリーミートップ〈生〉 | 580円(税別) |
---|
ちょっと贅沢なビール
明治23年の発売以来、副原料を一切使わない良質麦芽100%で、通常より長い時間をかけて熟成。良質のコクをじっくり引き出した、本場ドイツそのままの「本物のビール」です。
エビス〈生〉 | 530円(税別) |
---|
サッポロ エビス ハーフ&ハーフ(生) | 580円(税別) |
---|---|
キリン 一番搾り(生) | 530円(税別) |
キリン シャンディーガフ | 530円(税別) |
キリン ラガー | 530円(税別) |
サッポロ プレミアムアルコールフリー(瓶) | 380円(税別) |
ハイボール
山崎ハイボール | 780円(税別) |
---|---|
知多ハイボール | 580円(税別) |
角ハイボール | 480円(税別) |
ジンジャーハイボール | 530円(税別) |
冷やし飴ハイボール | 530円(税別) |
コークハイボール | 530円(税別) |
酎ハイ
レモン ライム ライチ スダチ 巨峰 柚子 モモ カルピス グレープフルーツ 冷やし飴 |
各450円(税別) |
---|
カクテル
カシスソーダ カシスオレンジ キール モスコミュール スクリュードライバー | 各580円(税別) |
---|
葡萄酒(ワイン)
グラス | 400円(税別) |
---|---|
デキャンタ | 1000円(税別) |
日本酒
《俳優 佐々木蔵之介の実家》
明治26 年創立。京都の中心街で四代続く小さな酒蔵。
もともとこの京都上京の地は、豊臣秀吉の邸宅であった『聚楽第』のあった場所。そして「出水」という地名が残っているように良質の地下水に恵まれたところです。その為、水が命である茶室や酒蔵がたくさんありましたが、生産高が増え、東への運搬上の利便さで洛外の伏見に移りここ洛中から減っていきました佐々木酒造はここ聚楽第跡にて千利休が茶の湯にも使ったとされる「金明水・銀明水」を仕込み水とし、全ての酒を京都・洛中伝承の手造りの技法にて醸し続け、米の旨みを大切に、濾過・脱色等の処理を差し控えて自然のままの清酒を出荷することを心がけています。洛中に残る唯一の造り酒屋です。
京都 西陣(にしじん) 特別純米 日本酒度+4 酸度1.3 | 780円(税別) |
---|---|
京都 聚楽第(じゅらくだい)純米吟醸 日本酒度+5 酸度1.3 | 680円(税別) |
京都 まるたけえびす 本醸 日本酒度+4 酸度1.3 | 580円(税別) |
京都 聚楽(じゅらく) 蔵出原酒 日本酒度+4 酸度1.5 | 580円(税別) |
京都 都鶴(みやこづる) 山田錦 極辛 純米 日本酒度+8酸度1.6 | 580円(税別) |
京都 月の桂(つきのかつら) にごり酒 純米吟醸 日本酒度-1酸度1.5 | 580円(税別) |
京都 六玄(りくげん) 純米 日本酒度+1 酸度1.5 | 580円(税別) |
日本酒利き酒セット
京の地酒セット
六玄 月の桂にごり 都鶴山田錦 極辛 | 680円(税別) |
---|
久保田プレミアムセット
紅寿 碧寿 萬寿 | 980円(税別) |
---|
売り切れ御免
宮城 浦霞 しぼりたて生 特別純米 | 500円(税別) |
---|---|
宮城 浦霞 純米生 純米 | 500円(税別) |
宮城 一ノ蔵 特別純米生 特別純米 | 500円(税別) |
山形 出羽桜 一耕 特別純米 | 500円(税別) |
新潟 上善如水 ひやおろし 純米吟醸 | 500円(税別) |
新潟 王紋 生囲い 純米吟醸 | 500円(税別) |
福井 黒龍 九頭竜 夏しぼり 純米 | 500円(税別) |
滋賀 唯々 純米 | 500円(税別) |
京都 白木久 銀シャリ 純米 | 500円(税別) |
京都 ハクレイ しぼりたて原酒 | 500円(税別) |
京都 月の桂 本醸造 | 500円(税別) |
京都 城陽 にごり酒 | 500円(税別) |
奈良 春鹿 純米吟醸 | 500円(税別) |
兵庫 名城 にごり酒 純米 | 500円(税別) |
岡山 嘉美心 酒々のはさらさら 特別純米 | 500円(税別) |
地酒
青森 田酒 特別純米 | 800円(税別) |
---|---|
青森 喜久泉 吟冠 吟醸 | 700円(税別) |
福島 飛露喜 特別純米 | 800円(税別) |
長野 真澄 辛口生一本 純米吟醸 | 580円(税別) |
新潟 〆張鶴 月 本醸 | 580円(税別) |
新潟 越乃寒梅 特別本醸造 | 480円(税別) |
新潟 峰の白梅 特別本醸 | 580円(税別) |
新潟 峰の白梅 純米 | 580円(税別) |
新潟 久保田 百寿 本醸 | 580円(税別) |
新潟 久保田 千寿 特別本醸 | 680円(税別) |
新潟 久保田 紅寿 特別純米 | 780円(税別) |
新潟 久保田 碧寿 山廃純米大吟醸 | 980円(税別) |
新潟 久保田 萬寿 純米大吟醸 | 1400 円(税別) |
新潟 越乃景虎 龍 普通 | 580円(税別) |
新潟 熟成の上善如水 純米吟醸 | 680円(税別) |
福岡 喜多屋 大吟醸 | 1000円(税別) |
芋焼酎
※梅干・レモン入りはプラス50円です。
焼酎ブームの火付け役、西酒造のこだわり焼酎です。
吉兆宝山(きっちょうほうざん) 黒麹仕込み | 580円(税別) |
---|---|
富乃宝山(とみのほうざん) 黄麹仕込み | 580円(税別) |
古々雫(ここだ) 白 | 380円(税別) |
白玉の露 | 380円(税別) |
---|---|
三岳 | 380円(税別) |
赤兎馬 | 480円(税別) |
紫の赤兎馬 | 480円(税別) |
萬膳 | 480円(税別) |
山猫 | 480円(税別) |
たちばな | 480円(税別) |
元老院(げんろういん) | 480円(税別) |
黒霧島(くろきりしま) | 380円(税別) |
赤霧島(あかきりしま) | 580円(税別) |
伊佐美(いさみ) | 580円(税別) |
なかむら | 580円(税別) |
金峰 櫻井(きんぽうさくらい) | 580円(税別) |
麦焼酎
博多 六代蔵 | 380円(税別) |
---|---|
一粒の麦 | 380円(税別) |
神の河(かんのこ) | 380円(税別) |
中々(なかなか) | 580円(税別) |
その他焼酎
山せみ | 380円(税別) |
---|---|
ダバダ火振(だばだひぶり) (栗) | 480円(税別) |
鍛高譚(たんたかたん) (しそ) | 380円(税別) |
ボトル
※ボトルのキープご希望のお客様は、スタッフにお尋ね下さい。
赤霧島(あかきりしま) (芋)900ml | 4000円(税別) |
---|---|
茜霧島(あかねきりしま) (芋)900ML | 4000円(税別) |
一粒の麦(麦)720ml | 3000円(税別) |
梅酒
蜂蜜(はちみつ)梅酒 | 380円(税別) |
---|---|
ゆず梅酒 | 380円(税別) |
緑茶(りょくちゃ)梅酒 | 380円(税別) |
濁りマンゴー梅酒 | 580円(税別) |
梅の宿 あらごし 梅酒 | 580円(税別) |
その他
梅の宿 あらごし みかん酒 | 580円(税別) |
---|---|
梅の宿 あらごし もも酒 | 580円(税別) |
梅の宿 あらごし りんご酒 | 580円(税別) |
梅の宿 あらごし ゆず酒 | 580円(税別) |
ソフトドリンク
ウーロン茶 カルピス オレンジ コーラ グレープフルーツ 冷やし飴 ジンジャーエール | 各300円(税別) |
---|---|
黒ウーロン茶 | 400円(税別) |